テスト ケースの移動、コピー、削除
TestRail を利用すると、再利用可能なテスト ケースによって、テスト設計およびテスト計画のフェーズを合理化できます。テスト ケースは TestRail によるテスト管理ワークフローの基本的な構成単位です。TestRail プロジェクトの [テスト ケース] タブでテスト ケースを参照できます。このページでは、テスト ケース リポジトリ内でテスト ケースの移動やコピーを行ったり、テスト ケースを削除/復元したりといった、より高度なテスト ケースの操作方法を説明します。
テスト ケースの移動とコピー
テスト ケース (またはセクション全体) の移動やコピーは、テスト スイートやテスト ケースを複製したり、再編成したりするのに便利です。TestRail 内でテスト ケースをコピーおよび移動する方法を以下で説明します。
別のテスト スイートからのコピー/移動 (複数のテスト スイートがあるプロジェクトの場合)
別のテスト スイートからテスト ケースまたはセクション全体をコピーまたは移動するには、テスト スイートのツールバーから [コピーまたは移動] ダイアログを開きます。このダイアログでテスト スイート全体の複製を行うこともできます。

同一テスト スイート内でのコピー/移動
テスト スイート内でテスト ケースやセクション全体をコピーまたは移動するには、ケースやセクションをドラッグ&ドロップします。それには、チェックボックスの左側にある小さなグリップ アイコンをドラッグします。テスト ケースを移動ではなくコピーするには、シフト キーを押しながら操作を行います。

テスト ケースの削除と復元
テスト ケースを削除すると、オープン中のテスト ランおよびテスト計画内の関連するテストも削除されます。テスト ケースを削除するには、テスト ケースを削除済みとしてマークするか、ただちに恒久的に削除します。削除済みとしてマークされたテスト ケースは TestRail で非表示になりますが、7/14/30 日以内は復元可能です。復元可能な期間は、[管理] > [サイト設定] > [ユーザー インターフェイス] で TestRail 管理者が設定できます。恒久的に削除されたテスト ケースは、ただちに TestRail データベースから削除され、データベース全体を復元しないかぎり、復元できません。

注意: テスト データを失わないよう、ここで説明されているとおり、テスト ランおよびテスト計画をクローズすること、またテスト ケースを恒久的に削除するパーミッションを制限することを推奨します。
テスト ケースを削除済みとしてマークすると、テスト ケースは削除済みステータスになり、テスト ランおよびテスト計画から削除されますが、TestRail データベースには残ります。次のボタンのオン/オフを切り替えることで、削除済みテスト ケースを表示または非表示にできます。

テスト ケースを削除済みとしてマークしてから、設定された保存期間が過ぎるまでは、以下の方法で削除済みステータスのテスト ケースを復元できます。
- 削除済みテスト ケースの一括編集画面を開く
- 削除済みテスト ケースを表示し、復元または編集ボタンをクリックする
- TestRail API を使用して is_deleted フィールドを更新する
削除済みとしてマークされたテスト ケースの一括復元
テスト ケースを削除済みとしてマークし、恒久的に削除してはいない場合、次の手順で一括復元できます。
- テスト ケース リポジトリで [削除済みのテスト ケースを表示] をオンに切り替えます。
- 左側のチェックボックスをクリックし、リポジトリ内の削除済みとしてマークされたテスト ケースを選択します。
- 復元するテスト ケースを選択したら、テスト ケース リポジトリ上部のツールバーの [編集] をクリックし、[選択対象を編集] を選択します。
- ポップアップが表示され、削除済みとしてマークされたテスト ケースを復元するかどうか尋ねられます。[OK] をクリックします。
- テスト ケースが復元されます。
- 復元後は、自動的に選択したテスト ケースの一括編集画面にリダイレクトされます。テスト ケースをさらに一括で編集する場合、編集を行います。編集しない場合は [キャンセル] をクリックしてテスト ケース リポジトリに戻ります。