ページを選択

qTest からの移行

セクションの内容

このセクションでは、qTest から TestRail にインポートできるテスト情報の種類、qTest からデータをエクスポートする方法、データを準備して TestRail にインポートする手順を説明します。また、インポートできるデータとできないデータ、TestRail にデータをインポートできない場合の回避策についても説明します。

エクスポート/インポートのサンプル ファイルとして、この添付ファイルをダウンロードします。

機能と制限事項

TestRail は、ヘッダー フィールドやテンプレート フィールド、個別のテスト手順やカスタム フィールドなども含めたすべてのサポート対象フィールドを CSV 経由でインポートできます。

下の表は、CSV 経由でテスト ケースをインポートする場合にサポートされるデータと、制限事項を挙げたものです。TestRail は個々のテスト手順へのカスタム フィールドの追加をサポートしていませんが、それらのデータが失われることがないよう、「追加の手順情報」フィールドに値をインポートする方法を説明します。

サポート対象 制限事項
  • デフォルト フィールド
  • カスタム フィールド
  • 事前条件
  • 個別のテスト手順
  • 添付ファイル – TestRail の CSV インポートは添付ファイルをサポートしていません。

インポートの要件

カスタム フィールドがあるテスト ケースを qTest から TestRail にインポートするには、まず、対応するカスタム フィールドを TestRail に作成する必要があります。

qTest からのテスト ケース データのエクスポート

qTest の [Test Design] ページから、テスト ケースを Excel 形式でエクスポートできます。エクスポートするフォルダーを選択し、[Export Test Case Reports] をクリックしてから [Test Case Detail report] をクリックします。

すると、[Export Test Case dialog] ダイアログが表示されるので、移行のために Excel エクスポート ファイルに含めるフィールドを選択します。すべてのテスト ケースを 1 回で TestRail にインポートできるよう、[Merge test cases into one sheet] オプションをオンにすることを推奨します。フィールドを選択したら、ダイアログ下部の [OK ] ボタンをクリックします。ダウンロードが開始されます。

テスト ケース データの処理

複数のモジュールをエクスポートし、それぞれ別のセクションにテスト ケースを作成したい場合、セルのマージを解除し、個々のセルに同じ値を入力する必要があります。ツールによってやり方は異なりますが、結果は下の図のようになるはずです。

このプロセスが完了し、その他に必要な Excel ファイルへの変更が終わったら、後は TestRail にテスト ケースをインポートできるよう、Excel ファイルを CSV ファイルとして保存するだけです。

TestRail へのテスト ケース データのインポート

下の表に従って、qTest のテスト ケースのすべてのフィールドを TestRail のフィールドにマッピングできます。デフォルトでは TestRail に存在しないフィールドについては、マッピング先として新しくカスタム フィールドを作成できます。

qTest の CSV 列 TestRail のフィールド
Module セクション
Name タイトル
Status ステータス
Precondition 前提条件
Test Step Description 手順(手順)
Test Step Expected Result 手順(期待される結果)
Type タイプ
Priority 優先度
Requirement Ids 参照
Description カスタムフィールド
Custom Field 1 カスタムフィールド

※Status は、テスト ケースの承認を管理する TestRail Enterprise だけの機能です。Enterprise 版のライセンスを所持している場合、[管理] > [カスタマイズ] > [ケースのステータス] で、qTest のステータスに合わせて Status フィールドの値をカスタマイズできます。Enterprise 版のライセンスを所持していない場合、[管理] > [カスタマイズ] > [ケース フィールド] で、値をマッピングするためのカスタム フィールドを作成できます。

TestRail へのテスト ケース データのインポートは非常に簡単です。テスト ケースをインポートするプロジェクトに移動し、次の手順を行うだけです。

    1. [テスト ケース] ページに移動します。
    2. ページ上部の [ケースのインポート] アイコンをクリックし、[CSV からインポート] を選択します。
    3. インポート ダイアログの最初のページで次の操作を行います。
      1. インポート対象の CSV ファイルを選択します。
      2. インポート先のセクションを選択します。
      3. [CSV 区切り文字] でカンマ (またはファイル保存時に使用した区切り文字) を選択します。
      4. [開始行] に 1 を設定します。
      5. [テンプレート] に Test Case with Individual Steps を設定します (一部のバージョンの TestRail では、テンプレート名は Test Case (Steps) です)。
      6. [次へ] をクリックします。
    4. インポート ダイアログの 2 ページ目で次の操作を行います。
      1. [行レイアウト] に [テスト ケースは複数行を使用する] を設定します。
      2. [新規テスト ケースの検出に使用する列] に [名前] を設定します。
      3. CSV の列を TestRail のフィールドにマッピングします (下の簡単な例を参照)。
      4. [タイトルがないテスト ケース/レコードを無視する] オプションをオンにします。
        • このオプションをオンにすると、TestRail の CSV インポートは、”MD-5 Module 2″ モジュールだけでテスト ケースを含まない、このページのサンプルの行 #7 を無視します。この qTest モジュールを TestRail で空のセクションにインポートするには、このオプションをオフにします。
        • TestRail の CSV インポートを使用して、ネストされた構造の qTest モジュールをインポートするには、ターゲットのセクションおよびサブセクションを ‘>’ で区切って指定します。
          • 例: 提示されているサンプル ファイルの行 #8 のモジュール名を MD-5 Module 2 > MD-19 Module 2.1 に変更します。すると、MD-5 Module 2 の中にサブセクション MD-19 Module 2.1 が作成されます。詳細についてはこちらを参照してください。
      5. [次へ] をクリックします。
    5. インポート ダイアログの 3 ページ目で次の操作を行います。
      1. すべてのフィールドで [CSV の値から HTML タグを除去] をオンにします。
      2. ドロップダウン フィールドから TestRail の対応する値にマッピングします。
      3. [次へ] をクリックします。
    6. インポート ダイアログの最後のページで次の操作を行います。
      1. 期待どおりに情報が処理されたことを確認します。
      2. [インポート] をクリックします。

インポートされたデータの参照

下の図のようにテスト ケースがインポートされたことを確認できるはずです。

いずれかのテスト ケースを開くと、下の図のように、正しくデータがインポートされたことがわかります。